忍者ブログ
男性同志のカップルのイラスト中心。 苦手な方は回避してください。 画像の転載、無断使用はおやめください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漫画「Gift」全86頁と後記奥付up完了しました。
デジタル化に時間がかかってしまいました;;
お付き合いくださりありがとうございます(人´ω`)

この漫画のきっかけはDVDの特典映像でした。
当時の実際の殺人現場の写真を紹介してまして。。
うぐぐ・・3日間うなされましたです(みるんじゃなかった)
あんな惨いことを人間ができるのだろうか
犯人の狂気にすっかりまいってしまったのです。
ほんの一瞬、白黒の写真をみてもこんな状態なのですから
当時、捜査にあたった警官の心中はいかばかりか。
悪にひきずられる人もいたのではないか
そんな思いがよぎり、恋慕と殺意の狭間で揺れる
巡査長を主人公にした次第であります。
&とことんエロ天使な警部さんを描きたかった
というのが本音です。

↑エロ天使降臨


19世紀末服飾考察のブレイシーズ編
どさくさでUP
 

昨日、パイレーツ4放送してましたね!!
ね ね 人魚 怖かったでしょ 
でもでもね↓
 
↑的、感想を持ったのでした。人魚インパクトありすぎ。

あ~ジャックくねくね かわゆす(●´ω`●)
クールな警部と中身が一緒とはとても思えない。。。

さて
そんなわけで、すっかり現代から遠ざかってしまった昨今ですが。
戻りますよー現代ジャパンに(設定は2003年ですけれども)
ではでは
高校生のシュンの登場を今しばらくお待ちください~(=゚ω゚)ノ””


拍手、メッセージありがとうございました(*´▽`*)ノ゛☆
返信が遅くなってしまって申し訳ありません;;
レスです「つづきはこちら」から どぞー


拍手[28回]

PR
漫画「Gift」58p~67pまで追加しました。
あと20p弱のUPで終了なので、このまま作業に
戻ります( ・`ω・)q))

拍手、メッセージ、ありがとうございますっ
ごめんなさい(●>д<●)ゞ返信は後日必ず~
おわびに拘束警部さん置いていきます(*´ω`)っ”

拍手[16回]

漫画「Gift」2日に34p~47p、本日48p~57p追加しました。
えち はじまりました。
「美形×美形じゃなきゃ やだー」
的、お声が聞こえてくるような。。
でも でもですね 
醜女の純情や美女と野獣という言葉に高まるのであります。

さて今回UP分にて警部さんを一枚一枚脱がせましたv
この時代の衣服の詳しい説明は
「Inspector」の「19世紀末下着考察」をご覧ください。
ほんで私的にはやっぱガーターに高まるのであります。
↓ガーターへの愛を語るイラスト
 
警部さんもう一枚

↑はサントリーが限りなく青い色に近いバラ
「APPLAUSE」を発表したときに感動して描いた絵です。
真っ青のバラは不可能といわれているのですけど。
いつかみてみたいです。

拍手、メッセージありがとうございます゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。
前回更新時、ブログをすっとばしてスミマセン;;
レスです「つづきはこちら」からどぞー

拍手[12回]

漫画「Gift」20p~33p追加しました。
デジタル化に少し慣れてきましたv
スピードアップでばんがります( ・`ω・)q”

今回のUP分で警部さんのコート姿が出てきますが。
数年前のコミケのときにこの時代のコートを布の裁断から
作られたレイヤー様がいらっしゃいまして、
(下着考察でも大変お世話になった服飾関係の
お仕事をされている方です)
間近でなめるように拝見させていただきますた。
裁断のラインの複雑さにとても感動したのを覚えております。


ところで
ぜんぜん話は変わるんですけれども。
「やめてあげて」
という言葉・・高まりませんか?
「やめろ」
と命令調に断ずるのではなく
攻撃に夢中で熱くなった人に考える間と逃げ道をあげるような
はんなりとしたニュアンスに、高まるのです。


拍手ありがとうございますっ(人´ω`)
新作の主要人物も決まりました。
これからどんどん煮詰めます。焦げ付かせないように
気をつけます がんばります(((c=(゚ロ゚;qホワチャー
メッセージもありがとうございます
レスです
「つづきはこちら」から どぞ~

拍手[23回]

漫画「Gift」10p~19p追加しました。

完成している作品なのにちょろちょろUPで
スミマセンです;;
サイズの調整やら汚れを消したりとかアナログ原稿の
デジタル化に苦戦しておりますTT

Σはっ そういえば
ペン描き原稿のアップはこのサイトでは初めてです。
ペンタッチは↓こんなかんじで細いです。

かぶらペンというペン先を使っていました。
現在製造中止になってしまいました。哀しき少数派。
一応、買いだめはしておりますが;;;
もしまたペンで描くようになったときには
どうすればいいのでしょう。。。と途方にくれております。

「昔の絵もみせて」というリクエストを頂きましたので
19世紀末英国に凝っていたときの絵をば。

ウイリアム・モリス邸レッドハウスの丸窓を参考にして描きました。


さて、新作の進行状況です。
登場人物や物語等、固まりましたq”
舞台を男子校にするか共学にするか迷いましたが
「青春の痛みや残酷さ」を描くのに女子の存在は
不可欠と思い共学にすることにしました。
ではでは もっと煮詰めます~

拍手、メッセージありがとうございます^ω^
先日はすっとばしてしまって申し訳ないです;;
またWEB拍手の方はほぼ一ヶ月間があいてしまった方も
いらっしゃいます
すみませんっ
もはや何を書かれたかお忘れかもしれませんが。。
「なんか書いたような気がする」という方
お待たせしてスミマセン~( ´Д⊂ヽ
レスです「つづきはこちら」から どぞーーっ

拍手[14回]

<前のページ   次のページ>
11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
プロフィール
HN:
リリー伊藤
HP:
性別:
非公開
趣味:
映画鑑賞
カテゴリー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]